2013年3月1日金曜日

潜在能力を引き出す不屈の努力

今回は、約10年前に社員の皆さんへ配信したメッセージを転載します。
-------------------------------------

先日、新千歳空港で「口と足で描く芸術家協会」の絵画展に偶然出会いました。
配布されていたパンフレットには、次のようなメッセージが書かれてあります。

どの作品も両手のない人々が口や足に筆をとって描いたものです。

人々は事故や病気で両手や、両手の自由や、体の動きを失いました。
しかし、人生が終ったのではありません。
人々は失望から立ち上がり、自信を取り戻し、職業を求め、生き甲斐のある生涯を生きようと決意しました。
そして、動かない体のことを泣くのを止めました。
残された口や足に筆をとって訓練と勉強を始めました。
勝手に動きまわる手と闘う人、全身マヒで口では鉛筆もくわえられない人。
口や足での勉強は誰かに代わっては貰えないものです。
繰り返し飽きずに自分一人でやり通すものでした。
どの障がい者にも苦難の歴史があります。
それをこえて今、人々は口や足で描きます。
社会の皆さまに喜んでもらえる絵を描き、皆さまの仲間入りをしたいと願い励みます。
人々は国境を越え国際的に協力し、この協会を築きました。
今、世界の67(現在は74)の国と地域の障がい者が互いに助け合っています。
温かいご援助が若い障がいを負う人々に、新しい未来の生活を与えてくださいます。

私には絵の良し悪しや、上手い下手は判りません。

今までに名作と云われる絵画も幾つか観てきました。
しかし、これほどまでに心を振るわせる強烈な感動を受けたのは初めてです。
もし自分が何らかの事故で手足の機能を失い、寝たきりの生活を余儀なくされたらどうだろう。
自分の運命を恨み、家族や周囲の人々のお世話にならなければ、一人では何も出来ない自分を嘆き悲しむことでしょう。
まさに失意のどん底、地獄です。
ところが、彼らはそこから見事に這い上がってきました。
私たちの想像を遥かに超える壮絶な努力によって。
彼らの作品には、人間の潜在能力の素晴らしさを感じます。
また同時に、人間は誰でも何らかの才能をもっており、弛まぬ努力を続けることによって、その才能は必ず開花するものだということを教えられた気がします。

2013年2月15日金曜日

感謝と幸福

毎月の給料日に、私から社員の皆さんへ届けているメッセージの中から、「感謝と幸福」をご紹介します。

感謝をするということは、幸福な人生を生きるために欠くことのできないことです。
しかし、人生が順調に行っているときは容易に感謝できても、苦難に直面しているようなときには、そう簡単に感謝できるものではありません。

中村天風氏は、「感謝することがないのではない、感謝することに気づかないだけだ」

相田みつを氏は、「しあわせはいつも自分のこころがきめる」 と言っておられます。

つまり、現象面での幸・不幸も、自分自身の心の持ち方次第でなんとでもなるということです。
他の何かと比較し、不平不満を口にするから不幸なのであり、大病を患ったときのように一見不幸と思われることでも、その現実を素直に受け入れ、苦しみの中にもその意義を見つけ、ありがたいことだと感謝をすれば幸福になれるのです。

もう一つ、中村天風氏の言葉を紹介しましょう。

今日一日 怒らず 怖れず 悲しまず
正直 親切 愉快に
力と 勇気と 信念とをもって
自己の人生に対する責務を果たし
恒に平和と愛とを失わざる
立派な人間として生きることを
厳かに誓います

私たちは無意識のうちに「腹が立つ。もう駄目だ。情けない。悲しい。面倒だ」といった言葉を使っていますが、そこからは決して幸福が訪れることはありません。
これからは、意識して「ありがとう。お陰さまで。幸せだ。楽しい。嬉しい。喜んでさせていただきます。必ずできる」といった言葉を使いましょう。
仕事の場面では、お電話頂いたこと、ご来社頂いたこと、僅かでもお買上げ頂いたこと、お褒めの言葉やお叱りの言葉を頂いたこと、助けて頂いたこと、分け与えて頂いたことなどに思いを致し、常に感謝の気持ちで仕事に取り組みたいものです。

人間は自分一人の力で生きているのではありません。
多くの他力によって支えられ、生かされている存在です。
家族、友人、会社の同僚、お取引先様、大自然に存在する生物・無生物・エネルギーなど、自分自身を取り巻く様々な環境のお陰で、今の自分があることに気づき、そのことに感謝できる人は、本当に幸福であると思います。